-
日記
計算力をつけるには筆算はするな!
ピグマリオンでは「4桁の加減計算をする時に、筆算をしないで取り組みましょう」「九九でのかけ算暗記は控 […] -
日記
折り紙と筑波大学附属中
ピグマリオンでは、幼児期から折り紙の取り組みがあります。 特に、幼児期はとにかく指先能力を大切にして […] -
日記
「はじきの公式」は悪魔の公式か?
さて、みなさんは小学校のときに学校で「はじきの公式」を習った記憶がありますでしょうか? 私は、うっす […] -
日記
【年長編】補助線が自ら引けるお子さまに
小学生1年生のグレードであるLグレードに取り組んでいる、年長児のお子さま。 お休みの期間がありました […] -
日記
隠れている「つみきの数」の印も不要です
前回の記事に続き、「つみきの数」について触れていきたいと思います。 下の積み木は、6個と4個の合計1 […] -
日記
「つみきの数」を一つずつ数えさせない理由
「つみきの数」については、小学校受験でも頻出問題のため、さまざまな小学校受験塾でも授業で取り扱われて […] -
日記
「10000までの加減計算」を解くよりも大切な事
ピグマリオン学院では、「10000までの加減計算」ができるようになってから、「かけ算」に進むカリキュ […] -
日記
幼児期・低学年期のそろばんについて考察する
以下の記事は、ピグマリオンの公式見解ではなく、あくまでも個人的な見解ということで読んでいただければ幸 […] -
日記
学材同士のつながり、学材と思考力のつながり
ピグマリオン学院で取り扱われる学材は、さまざまなノウハウが蓄積されており、問題単体を知識やテクニック […] -
日記
「形」や「数」の名前を覚えるより大切なこと
4月に入り、体験会にお越しいただく方も増えており、その中には他の幼児教室に通われていた方も多くいらっ […] -
日記
幼児でも解ける中学入試(慶應中等部/灘)
ピグマリオン学院ではMグレード(年長相当)から取り組む魔法陣の問題。 例えば、2022年の慶應中等部 […] -
日記
ヌマーカステンと「繰り下がり」
ピグマリオン学院 麻布十番教室では、インスタグラムも運用していますが、文字数をそれほど長く書けません […]